高齢者施設で大人気の「歌いながら楽しく身体を使う」脳トレ+運動プログラム。
手話や手あそびをふんだんに取り入れ、どこでも使える・誰でもできる・元気になれる基本ワザを12カ月分まとめました。
本書のプログラムの活動は、
「介護予防」の次の主要5項目
1. 運動器の機能向上
2. 口腔機能の向上
3. 認知症の予防・支援
4. 閉じこもりの予防・支援
5. うつの予防・支援
の各項目を意図した内容になっています。
●季節の歌
必ず歌う48曲を精選しました。
トークのヒントとなるように、歌に関する話題・情報も満載です。
●口の体操
楽しく続けられて口腔ケア・ごえん誤嚥予防に役立ついろいろな方法を紹介しています。
●歌あそび
手指を動かし脳トレになる歌う手話(イラスト付)や、ゲーム感覚で楽しめるネタがいっぱい。
判断力・記憶力・集中力・注意分配力・他者認知・競争心を刺激します。
●歌体操
立位・座位のどちらでもできる24曲の歌いながら行う体操で機能改善を。