口腔機能から見える「フレイル」と「認知症」! 音楽療法でできることは?
「フレイル」とは、加齢に伴って身体・精神・社会的適応力が弱くなり、自立障害や健康障害に陥りやすく、「要介護」の一歩手前のハイリスクな状態を言います。その「フレイル」も「認知症」も、口腔機能の低下(オーラルフレイル)から始まります。2018年4月から保険適用となった「口腔機能低下症」の7つの症状に、音楽療法で対処します。
口腔機能の向上は、全身の機能の向上につながる!
口腔機能を向上させる歌い方とは? その理由と根拠がわかる!解説付きの50曲